有機栽培カフェインレス森林農法ぶれんどドリップバッグコーヒーが発売!
株式会社ウインドファームさんのウェブショップで、カフェインレスの森林農法ぶれんどドリップバッグコーヒーが発売されました。
お手軽なドリップバッグタイプで、有機栽培・森林農法コーヒーがたのしめます。
メキシコの天然水をつかった「マウンテン・ウォーター製法」によりカフェイン除去されています。

「ワクワク」を「しごと」に。 「しごと」を「ワクワク」に。
株式会社ウインドファームさんのウェブショップで、カフェインレスの森林農法ぶれんどドリップバッグコーヒーが発売されました。
お手軽なドリップバッグタイプで、有機栽培・森林農法コーヒーがたのしめます。
メキシコの天然水をつかった「マウンテン・ウォーター製法」によりカフェイン除去されています。
はじめて缶バッジをデザインしました。シンプルですが。
左側は、目を伏せたスマイルマークとランドルト環(視力検査のCの環)を高コントラストで組み合わせています。
先月末の「駅のホームで落ちない落語会」でお披露目されました。
NPO法人ブライト・ミッション運営の町家カフェさわさわで販売中です。
右側は、みえない・みえにくい方を総合的にサポートされている株式会社ぽりにさんのマークをバッジにしました。白い杖を持った魔法使いが世の中を変えていくイメージです。
いずれもコントラスト高め、文字大きめ・太めです。紺色と黄色はコントラストを高めるためによく使われる組み合わせ。2つのバッジをつけた私の紺色のバッグと、野辺に咲きこぼれる黄色いたんぽぽが鮮やかによく映えます。
ほとり・ポトリで3年ぶりに指導者養成講座開催です。
木や森や山について、身体をつかいながら五感を通して学べる素晴らしい講座です。グリーンウッドワーク協会の小野先生の講義は大変楽しく興味深く、丁寧にご指導いただけます。
ほとり・ポトリ グリーンウッドワークcafe 特別編「削り馬をつくろう!」が終わりました。
お天気にめぐまれて、3頭の削り馬がウマれました。
皆さまご参加ありがとうございました。お疲れ様でした。
山梨県は富士山麓にあるグアテマヤさんオフィスにて、マヤナッツパウダーの動画を撮影しました。YouTube で公開されています。
モーニングセットのトーストにマヤナッツをふりかけるというコンセプトで、コーヒーやサラダも添えて撮りました。
一発撮りの編集ナシで即日公開。パウダーを振り続けたみほちゃん、お疲れ様でした。
マヤナッツパウダーについてはこちら
http://mayanuts.jp/recipe/mayanuts-powder/
(スープとサラダにふりかける動画も)
ウェブショップはこちら
http://mayanuts.cart.fc2.com/
今日は富士山麓にて、マヤナッツ10周年アニバーサリーに参加してきました。
こんな未来が待っているなんて、10年前には想いもしなかったような、ものすごい未来でした。
記録写真の撮影も担当してきました。
★マヤナッツのウェブサイトはこちら
http://mayanuts.jp/
★マヤナッツのFacebook ページはこちら
https://www.facebook.com/mayanuts/
★マヤナッツのウェブショップはこちら
http://mayanuts.cart.fc2.com/
株式会社カタログハウス発行の「ダーウィン」で、株式会社ウインドファーム様のフェアトレード有機栽培ドリップバッグコーヒーが取り上げられました。
今号の厳選の新商品18点のうちの1つとして、「有機栽培コーヒーの進化」と題して紹介されています。
p.9に載っていますので、ぜひご覧下さい。
(「ダーウィン」ウェブサイトでの紹介はこちら)https://www.cataloghouse.co.jp/darwin/201611/
(画像をクリックすると拡大します)
株式会社ウインドファーム様 ウェブショップはこちら
http://www.organic-coffee.jp/
毎月第4日曜日に、ほとり・ポトリで開催中の
グリーンウッドワーク体験が楽しめる「グリーンウッドワークcafe」。
3月、4月はその特別版として、
グリーンウッドワークに欠かせない道具「削り馬(けずりうま)」を作ります。